消費税増税前にできる神戸電鉄の定期代節約術

神戸電鉄

2014年4月から北区民の足である神戸電鉄の運賃が値上がりします。
参考:消費税増税にともない、神戸電鉄が運賃アップに・・・

それにともない、当然定期代も高くなります。いつもと同じ区間を利用しているのに消費税増税になった分だけ支出が増えてしまうのは悲しいですよね。

このページでは、少しでも神戸電鉄の定期代を安くするための方法を紹介いたします。

3月末に半年分の定期を買う

一番手っ取り早いのは、消費税増税になる直前の3月末に半年分の定期を買うことです。そうすることで、約半年分は3%分お得にできます。 

もし3月末頃に今使っている定期がなくなるのであれば、早めに延長分の定期を購入しましょう。

阪急・阪神と連結するならクレジットカードで買おう

新開地を経由して、阪急電車や阪神電車に乗る場合は、三宮駅などでクレジットカードを使って定期を買うと、クレジットカードのポイント還元率分はお得にできます。

半年分をクレジットカード一括払いするのが最もお得な買い方です。

還元率の高いクレジットカードは、漢方スタイルクラブカードREXカードREX CARD Liteなどがあります。

面倒くさがりの人は自動的に請求時1%OFFになるP-oneカードスタンダードもいいですよ。

できることをやってお得に神鉄に乗ろう

増税が叫ばれていますが、できることはたくさんあります。自分ができることをやって、少しでも家計の助けになるようにしていきましょう。

ちなみに、普通の運賃は以下のページにまとめています。時々乗る方にも参考になると思います。
参考:2014年4月以降の神戸電鉄運賃が決定

鈴蘭台に住んでいる方であれば、駅前のチケットショップを使って株主優待の全線切符を買うのもいいと思います。
参考:鈴蘭台駅前の甲南チケットは北区民の生活の大きな味方

コメント

タイトルとURLをコピーしました