谷上の松岡カイロプラクティックの口コミ・評判は?自分で体験してみた感想

谷上

個人的に、一日中パソコンを使う仕事をしているため、肩やひじに負担がかかりやすくなっています。

目の疲れなどから背中が痛くなったり、マウスの使い過ぎで右ひじが痛くなったりというのが慢性的に続いています。

この記事を書いた時点で私はまだ30歳9ヶ月です。まだまだリタイアする訳にはいかないし、日に日にやりたいことが増えているような感じになっています。これからもガンガンは垂らしてアクティブに生きていくためには体のメンテナンスが欠かせないのです。

すずらんの湯でマッサージを受けたりもしましたが、どうせなら、体全体を根本的に改善したいと思っています。

背中の痛みがひどくなって、神戸市北区でどこか診てもらえるところはないかと思って調べていた時に見つけたのが、谷上にある「松岡カイロプラクティック」でした。

見つけたら早速予約を入れて、行ってきました。この記事を書いた時は既に2回治療をうけています。

今のところ、劇的に良くなっている訳ではないですが、続けていけば根本的に体全体を改善できる手応えを掴んでいます。

谷上駅からの行き方

まずは、松岡カイロプラクティックへの行き方を紹介します。最寄り駅は神戸電鉄もしくは北神急行谷上駅です。谷上駅からは徒歩8分ほどのところにあります。

谷上駅を出たら、左と右に道があります。「炭ヶ谷〜六甲山牧場」と書かれている右へ向かって歩いてください。

谷上駅を出て右に行きます

谷上駅から右へ向かって歩くと、下のような細い道になります。細い道で心配になりますが、この道で合ってます。

谷上駅右の細い道を進みます

細い道を抜けると、右手にトンネルが見えます。上に線路があるので、トンネルになっています。このトンネルを渡りましょう。

ちなみに私は、松岡カイロプラクティックに行ったことで初めてこのトンネルを渡りました。ずっと謎だったんですよね。

谷上駅近くのトンネルを渡ります

トンネルを抜けたら上り坂がしばらく続きます。道沿いに真っ直ぐ進んでいきましょう。

上り坂を歩きます

とにかくひたすら道路沿いに進みます。

ひたすら道路沿いに進みます

交差点も気にせず真っ直ぐ進んでください。真っ直ぐ歩き続けて5〜10分ほどで松岡カイロプラクティックの看板が右手に見えてきます。

まだ真っ直ぐ進みます

松岡カイロプラクティックの外観

松岡カイロプラクティックの外観はこんな感じですね。大きな緑文字があって分かりやすいです。

松岡カイロプラクティックの外観

入り口の階段横にはウェルカムボードもありました。ここの絵は毎日変わっています。

松岡カイロプラクティックの看板

松岡カイロプラクティックが発行しているお便りについても貼りだされていました。

松岡カイロプラクティックのみどりの風通信

階段をのぼって、玄関へ向かいます。普通の家みたいですね。

松岡カイロプラクティックの玄関

院内の様子

松岡カイロプラクティックの中に入ると、先生が笑顔で迎えてくれます。この写真は先生にご協力いただきました。ありがとうございます!

初診の場合は、問診票に自分が今どんな症状で困っているかなどを記入します。もちろん、問診票だけでは完全に伝わらないので、診てもらう時に自分の言葉で伝えましょう。

松岡カイロプラクティックでは先生が笑顔で迎えてくれます

松岡カイロプラクティックの診察では、体を動かすので、ジャージなどの体が動かしやすい服装を準備しておきましょう。

初めて予約した時に、ジャージを持ってきてくださいね、とありました。

診察室に入ると、真ん中に台があります。ここにうつ伏せになったり、仰向けになったりして、治療を受けます。

松岡カイロプラクティック 治療に使うマット

ちなみに、キッズスペースもあります!小さな子供がいて、治療に行けない・・・という心配をされている方でも大丈夫なようになっています。

松岡カイロプラクティックにはキッズスペースがあります

治療室全体の雰囲気はこんな感じ。治療のための器具がなかったら普通の家の部屋みたいです。

松岡カイロプラクティックの治療スペースの様子

治療の感想

さて、肝心の治療の感想ですね。カイロプラクティックでは、体全体の歪みを正す方向にもっていく治療を行います。

体を刺激するような治療ではなくて、ちょっとした体操をすることで、体の歪みをなくしていくように働きかけていきます。体が歪んでいる状態で治療を受けると、脳が違和感を覚えて、すぐに元に戻そうとします。

歪んでいるのが正しいのではなく、歪んでいないのが正しいと脳に認識させるためにも日々の体操が重要になります。

1回1回の治療ごとに自分でできる簡単な体操を1つずつ教えてもらっています。それを朝昼晩と定期的に行うことで、体の歪みを少しずつ改善していきます。

カイロプラクティックでの治療も、一時的には良くなりますが、続けていかないと意味がありません。松岡カイロプラクティックでは、継続的に体を良くしていくためにできることを分かりやすく伝えてくれるところだと思っています。

あとは、自分次第です。治療院に行っただけでは当然良くなりません。治療に行った後、自分を律していかに継続できるかが、体を改善する重要なポイントだと思いました。

先生に教えていただいた体操を毎日続けていくことで、少しずつ良くなってきている実感があります。あとはこれをいかに続けていくか、それにかかっています。

松岡カイロプラクティックの治療だけでは一時的に良くなるだけと分かっていますが、治療後はスッキリとした気分になります。

やっぱりプロはすごいな、と思わされると同時に、自分もしっかり体操を習慣化しないといけないと思いました。

松岡カイロプラクティック

院の情報

  • 住所:神戸市北区谷上南町17-19
  • 営業時間:9:00~20:00
  • 定休日:毎週木曜日、第2・第4日曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました