鈴蘭台と西鈴蘭台の中間ぐらいのところにある「日々cafe」という小さなカフェに行ってきました。
関西で人気の番組「よーいドン!」のとなりの人間国宝さんのコーナーでも紹介されたことのあるお店だそうです。
お店を運営されているkaoriさんともいろいろお話ができたので、その話も含めつつ、お店の紹介をしていきます。
お店の外観
日々cafeは、以下の看板が目印です。
遠くから日々カフェを見た時の外観は下の写真のような感じです。それなりに車も通る場所で、目にした方もいるかもしれませんね。
店内の様子
店内は、とても落ち着いた雰囲気です。店内でイベントを開催してもいいぐらいのスペースで今後の活用方法が楽しみになりました。
kaoriさんが3年以上活用し続けているというInstagramでの写真や、店に来て下さった方の写真などがあって、SNSを経由して少しずつ人気が出ています。
話を聞くと、ベルギーやイギリスから帰国した時にわざわざ日々cafeに寄る人もいます。東京から自転車で3日かけて日々cafeをゴールにして来た人もいるほどです。
kaoriさんのパーソナリティと日々cafeの魅力が、人を呼んでいるのでしょうね。
人生は一度きりしかないから、やりたいことをするという思いで日々カフェを始められたそうです。いいお店だと思ったので、これからも長く続いて欲しいと思いました。
ちなみに、お店の中は、いくつか電源もありますので、私のようなどこでも仕事ができる人にとっても落ち着ける空間です。
トイレもおしゃれな感じで落ち着く
日々カフェの店内にはトイレがあります。奥の方に入り口がありますよ。
中も、トイレットペーパーの巻き方などに小さなこだわりを感じて、いい雰囲気だな〜と思いました。
手を洗うところも花があって、いいですよね。
店頭では野菜の販売も!
日々カフェの店頭では、野菜の販売もしています。この野菜は、kaoriさんの娘さんの同級生の祖父が畑で作ったものなどを販売しているそうです。
鈴蘭台にある農園で採れたもので、地産地消ですね!玉ねぎやジャガイモは破格ともいえる値段ではないでしょうか。
吉田さんちのハチミツ
店内では、カフェメニューとは別に「吉田さんちのハチミツ」が販売されていました。
なぜ吉田さんちのハチミツが販売されているのか聞いてみたら、吉田さんとkaoriさんが20年来の知り合いで、吉田さんが定年退職後に養蜂場を始められたので、販売のお手伝いをしているとのことです。
想いの詰まっているハチミツですので、パンや甘いものなどに使う機会のある方は、ぜひ試してみてくださいね。
メニューの一覧
日々cafeのメニューの一覧を紹介します。コーヒーなどのドリンクやケーキなどがメインですが、ランチの時に食事もできるようになっています。
写真を見ていると、美味しそうなので、15時頃に行ったのにも関わらず、ついつい食べたくなってしまうほどでした。
メニュー表はこんな感じです。
食べたメニューの紹介
私が食べたのは、シフォンケーキのデザートセットです。見てください、美味しそうでしょう?
ケーキは日々cafeの手作りで、有機栽培などのできるだけいい素材を使うことにもこだわっている一品です。
想いの詰まったケーキということもあり、やさしい味わいでとても美味しかったです!
一緒に付いているコーヒーは、ペルー産のペルーティアラという豆で、有機栽培の炭火焼きです。
一緒に日々cafeに行った方は、ワッフルセットを注文していました。これまた美味しそう・・・!
店舗情報
- 住所:神戸市北区鈴蘭台南町5丁目1-13
- 営業時間:8:30〜17:00
- 定休日:不定休
- 駐車場:2台
- 禁煙ではありません
定休日は、kaoriさんのスケジュールに合わせて不定休になっています。定休日の情報は、ブログで更新されています。
もし、今後行こうと思っている方は、まずブログで定休日をチェックするのをおすすめします。
コメント