神戸市北区のおすすめランチ・グルメ一覧!実際に行って美味しかったお店をまとめました

北区

神戸市北区は有馬温泉ぐらいしか有名なところがない印象があると思います。他に何があるのかあまり詳しくない方もいると思います。

神戸市北区は三宮などの都会に比べると人も少ないし、お店も少ないです。でもその分、いいお店の割合は高いです。

このサイトを運営するようになってから、北区でランチを食べに行く機会が増えましたが、結構美味しい店が多いです。しかも値段もリーズナブル。

このページでは、私が実際に食べに行って良かったと思える神戸市北区のランチのお店をまとめました。

鈴蘭台駅のランチ

北区の中心である鈴蘭台。お店も多いです。まだまだ行けてないお店は多いですが、今まで行った中で良かったお店を紹介します。

世世(せいせい)

本格的な中華料理のお店。お昼のランチは940円とちょっと高いですが、値段に納得できる美味しさとボリュームがあります。

参考:鈴蘭台にある中華料理店の世世(せいせい)で酢豚定食をいただきました

ゆもちゃん

日替わりランチが500円で食べれます。ボリュームも多く、働く人がよく食べに来てる印象です。

参考:ふぁみり〜居酒屋ゆもちゃんは日替わりランチ500円でお腹いっぱいになれます!

和じあんカフェ しゃんしゃん

隠れ家的なカフェ。ランチプレートが豪華で美味しいです。他の場所ではなかなか食べれないメニューが特徴です。

参考:鈴蘭台の住宅街にある「和じあんカフェ しゃんしゃん」のランチがヘルシーで豪華だった!

ぱん屋 kokoro

ランチとは少し違うかもしれませんが、どうしても紹介したい「ぱん屋 kokoro」。ここのパンは普通のパン屋より明らかに美味しいです。

ご飯になりえる惣菜パンも充実していますので、ランチがわりにもどうぞ。

参考:鈴蘭台の美味しいぱん屋kokoro(ココロ)に行ってきました

う丼

ネーミングセンスが絶妙な、うどんとどんぶりのお店。ここはとにかく安いです。すじ玉飯が安くて美味しいです。

参考:鈴蘭台駅から線路沿いにある「う丼」は激安のうどんと丼ぶりのお店

北鈴蘭台駅のランチ

鈴蘭台から三田方面に1駅いったところにある北鈴蘭台駅。鈴蘭台と比べると店が少ないですが、いくつかはかなりおすすめできるお店があります。

来多来多拉麺(キタキタラーメン)

2014年4月に復活したラーメン店。結構美味しいですよ。

参考:復活した惣山町の来多来多拉麺(キタキタラーメン)は相変わらず質の高いラーメンがありました

きっちん飛高

きっちん飛高のトンカツはめちゃくちゃ美味しいです。他でこのクオリティのトンカツを食べようと思うともっとお金がいるだろうな〜と思うほど。

宅配弁当もできるので、何度もお世話になっています。一度行ってから常連になりました。

参考:きっちん飛高 北鈴蘭台店は他とは違う質の高い美味しいカツが食べれます

ピース・ド・ラパン

「安くてめちゃくちゃ美味しい」の代表的なお店といってもいいでしょう。もっちもちのパスタが結構安く食べれます。しかも美味しい!

複数の小さなケーキを一度に楽しめるケーキセットもおすすめです。

参考:ピース・ド・ラパンで結婚記念日を祝う。豪華過ぎるセットメニューに大満足!

志成(しせい)

北鈴蘭台駅近くのお寿司屋。値段の割に結構豪華で美味しかったです。

参考:北鈴蘭台駅近くのお寿司屋「志成(しせい)」の定食がコスパ良い!

山の街駅のランチ

山の街は住宅街で食べるところがほとんどありません。数少ない飲食店の中でも美味しかったお店を紹介します。

吉まん

有馬街道沿いのやきもち地蔵交差点にある和食のお店「吉まん」

吉まんの定食がリーズナブルでボリュームも多く、しかも美味しいです。一度行って良かったので何度もリピートしています。

参考:山の街にある「そば処 吉まん」はボリューム感があり、美味しい和食を堪能できます

きち太郎

上で紹介した吉まんの上の階にある焼肉のお店「きち太郎」

こちらもなかなか美味しいです。いつも吉まんときち太郎どっちに行くかを最後の最後まで迷います。

参考:山の街「きち太郎」ランチメニューの肉が美味しかった!

箕谷駅のランチ

小さな駅で、駅周辺ですらほとんどお店がない箕谷。ですが、範囲を広げると結構美味しい店が多いのが特徴です。

いけや食堂

唯一箕谷駅すぐ近くにあるお店で、しかも美味しいです。うどんとどんぶりのいわゆる和食のお店ですが、いろんな種類のうどんがどれも美味しいです。

いけや食堂も何度も行ったことがある好きなお店です。

参考:神鉄箕谷駅すぐの「いけや食堂」で海老天鍋焼きうどんを限定価格で食べたよ

八間蔵

八間蔵もうどんのお店です。いけや食堂と双璧、いや八間蔵の方が美味しいかな?それぐらい美味しいうどん屋です。

一部限定メニューもあるので、早い者勝ちです。ここでのご飯は贅沢に思えるぐらいのところです。

箕谷駅から歩いて行くには遠すぎるので、バスか車で行きましょう。

参考:山田町中にあるうどん屋の八間蔵は新潟のお酒がたくさんある場所でした

日曜舎

値段をあまり気にしないのであれば、隠れ家的なレストランの日曜舎もおすすめです。妻が行ってきて、結構良かったそうです。

参考:箕谷の隠れ家「日曜舎(にちようしゃ)」のランチコースが最高だった!

谷上駅のランチ

住宅街がどんどん増えてる谷上駅。個人的にはまだまだ開拓できてないので、今後強化していきたいところです。

チェーン店が多いのが残念ではありますが・・・。個人のお店も出てきて欲しいですね。

北神餃子

谷上駅構内にある餃子のお店。餃子以外にもオリジナルのメニューが豊富です。

参考:谷上駅構内の北神餃子でみしょラーメンとギョーカツを食す

有馬温泉駅のランチ

有馬温泉は有名観光地で、お店もいっぱいあります。数が多すぎてまだまだ行けてない店が多いです。個人的に今後開拓する余地がまだまだ残っています。

misono

カレーうどんのお店です。カレーうどんを食べたら、カレールウが残るので、あとでご飯を追加する感じになります。普通とは違うカレーうどんが楽しめます。

参考:有馬温泉の変わったカレーうどん屋「misono」は1回の食事で2つの味を楽しめる!

むら玄

ミシュランの星がついているお店です。ボリュームは少ないですが、味は確かです。

参考:有馬温泉の蕎麦屋「むら玄」でざるそばを食べた感想

岡場駅のランチ

今、北区で一番発展しているのではないかと思うほどの場所になっている岡場。自宅からは遠いので、なかなか行けないのですが、今後どんどん開拓したいところです。

炭火焼肉やまがき藤原台店

ここの焼肉店で食べたランチは初めての時に衝撃を受けました。めちゃくちゃ美味しいです。

参考:炭火焼肉やまがき藤原台店で食べた焼肉ランチが衝撃的な美味しさだった

田尾寺駅のランチ

岡場の隣にある田尾寺駅。道路が多くお店は少な目です。田尾寺もまだまだ未開拓のところです。

花咲く街角

中華料理のバイキングがわずか1,000円で楽しめるお店です。たらふく食べれば1日1食でも十分なぐらいです。

参考:田尾寺駅近くの花咲く街角のランチバイキングは税別1,000円でめっちゃ美味しい!

今後も追加予定

このページで紹介したお店は、自分で一度行ったお店ばかりです。まだまだ行ったお店が少ないので、今後もいいお店があれば、このページに追記していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました