三宮とポートアイランドを結ぶポートライナーには通常の切符とは別に、一日乗車券というものがあります。
これはその名の通り、ポートライナーが丸一日乗り放題になるというチケットです。
ポートライナー内の駅であれば、どれだけ乗り降りしても料金は変わりません。
しかもこの一日乗車券、ポートライナーの様々な施設の利用で使える特典・割引を受けることができるのです!
この記事では、そんなポートライナーの一日乗車券の買い方と使い方について解説していきます。
一日乗車券の料金
ポートライナーの切符は最低210円で、通常は往復利用するのが普通なので基本的には最低420円かかることになります。
それに対し一日乗車券の料金は、大人700円、小児350円。
ポートライナー内で二つ以上の駅で降りるという人は、受けられる特典・割引などを踏まえると一日乗車券の方がお得です!
一日乗車券で受けられる特典・割引については記事の最後にまとめてありますのでチェックしてみてくださいね。
一日乗車券の買い方
ポートライナーの一日乗車券は、通常の切符と同じように券売機で購入することができます。
▼まずはトップ画面の左メニューからカードを選択しましょう。
▼次の画面で、一日乗車券を選択。
▼続いて、「ポートライナー一日乗車券」を選択します。
ポートライナーだけでなく六甲ライナーも乗り放題になる共通一日乗車券を購入の場合は、右のボタンを押します。
領収書が必要な方は、画面下の領収書ボタンを押すのを忘れないでくださいね。
▼表示された内容に従い料金を支払ってください。
▼料金が足りていれば、一日乗車券が出てきます。(下から出てくるのは領収書。)
▼無事に一日乗車券を手に入れることができました!
「領」と記載されているのは、領収書を発行した場合のみのスタンプで、発行をしなかった場合はこちらの記載はされません。
▼裏はこんな感じです。
一日乗車券の使い方
実際に一日乗車券を使ってポートライナーに乗車してみましょう。
▼通常の切符と同じく、投入口に一日乗車券を差し込むと自動的に引き込まれます。
▼奥から吸い込まれた一日乗車券が出てくるので、そちらを回収すると改札を通ることができます。
▼カードの裏に、最初に通した改札の時間と駅の略名が印字されます。
今回の印字は「9201114 貿セ 乗車」となっていますね。
これは「9月20日11時14分に貿易センタービル駅で乗車」ということ。
この一日乗車券は、ここから24時間利用可能です。
一日乗車券で割引になる店舗一覧
ポートライナーの一日乗車券を掲示すると、当日に限り下記の施設で割引または特典を受けられます。
施設・店舗 | 特典 | |
ステラ三宮ビル | 5F 四季彩 | 飲食料10%引 ※ |
4F 小肥牛 | 飲食料10%引 ※ | |
ホテルパールシティ神戸 | 飲食料10%引(プラシャンティ) | |
神戸ポートピアホテル | 直営レストラン飲食料10%引(10名まで) | |
アリストンホテル神戸 | 飲食料10%引 | |
UCCコーヒー博物館 | 入館料20%引 | |
バンドー神戸青少年科学館 | 入館料 大人10%引・小児20%引 | |
神戸-関空ベイ・シャトル | 入館料 大人10%引・小児20%引 | |
神戸空港ターミナル | 4F 明石浦正鮨 | 飲食料5%引 |
3F たもん庵 | 飲食料10%引(飲料のみは不可) |
※注文時提示
※神戸ポートピアホテル以外は、持参人のみ提示割引や特典を受けられます。
コメント