神戸空港の駐車場まとめ。料金は?予約は可能?無料にできる裏技とは?

神戸空港

神戸空港は、神戸ポートアイランドの南端にあります。

神戸空港へのアクセスはポートライナー、バス、車の三択になると思いますが、車で行こうと思っている場合は、以下のような疑問があるのではないでしょうか?

  • 駐車場は無料?料金は?
  • 予約はできるの?
  • 収容台数は?
  • 混雑しないの?

この記事では、車で神戸空港へ来る人に向けて、神戸空港の駐車場についての情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

神戸空港の駐車場へのアクセス

神戸空港の駐車場は、神戸空港の目の前にあります。

神戸空港 駐車場

国道2号線から姫路・ポートアイランド方面に向かい、標識にしたがっていけばそのまま駐車場まで行くことができます。

神戸空港の駐車場の料金について

神戸空港の駐車場は、30分位内であれば無料です。

その後の料金は以下のようになります。

神戸空港 駐車場

一般料金

30分以内無料
1時間あたり150円
24時間あたり1500円

搭乗者割引料金

入庫から最初の24時間無料
1時間あたり150円
24時間あたり1000円

割引の手続きは保安検査後に行うことができます。
駐車券をを掲示してください。

搭乗者割引を受ける方法

搭乗者割引を受けるためには、以下の手続きが必要になります。

  1. 駐車券を持ってターミナルへ行く
  2. 保安検査後、搭乗待合室内にある割引機に駐車券を入れる
  3. 出庫時、ゲートで精算時に割引適用

保安検査のあと、割引機に駐車券を入れるのを、くれぐれも忘れないようにしてください。

到着時のみ神戸空港から搭乗する場合&出発時に上記処理を忘れた場合

例えば誰かに頼んで駐車場に車を停めてもらっておいたとか、出発する時に割引機に通すのを忘れた、という人は、以下の手続きを行ってください。

  1. 手荷物受取所内にある精算機で一旦精算(割引が適用されます)
  2. 精算後15分以内なら出庫ゲートでの精算不要
  3. 15分以上経過しても、割引料金が適用されます
搭乗者割引は、搭乗者が自分で運転してきた場合のみ適用になり、送迎の客には適用されません。

障害者割引料金

上記料金の半額

割引の手続きはビル1階の総合案内所で行ってもらうことができます。

神戸空港 駐車場

駐車券と障害者手帳を掲示する必要があるので、忘れずに持っていきましょう。

障害者割引と搭乗者割引を併用する場合

障害者割引と搭乗者割引は併用することができます。

上記手続きと同じように総合案内所に行くと、料金を精算してもらえますよ。

※支払いは現金のみとなりますのでご注意ください。

参考:神戸空港にあるATMまとめ

神戸空港の駐車場を無料にする裏技

実は、神戸空港の駐車場を無料にする裏技があるのです。

方法は簡単。

それは、神戸空港と関西国際空港を繋ぐフェリー「ベイ・シャトル」を利用すること。

ベイ・シャトルの利用者はなんと、神戸空港の駐車場が何日でも無料になるのです。

ベイ・シャトルの利用は片道だけでOKなので、例えば旅先への航空券を、行きは関西空港から、帰りは神戸空港着などにしてしまえば、渡航日数×1500円(1日分の駐車料金)がまるまるお得になるのです!

参考:駐車場 | 神戸-関空ベイ・シャトル

神戸空港の駐車場の収容台数

神戸空港の駐車場は、第1駐車場と第2駐車場の二つがあります。

空港向かって左側が第1駐車場で、右側が第2駐車場です。

収容台数
第1駐車場660台
第2駐車場590台

合計、1250台駐車することができます。

神戸空港の駐車場は混雑する?予約はできる?

通常の空港の駐車場と同じように、年末年始やお盆・ゴールデンウィークなどの連休の時は、神戸空港の駐車場は混雑します。

神戸空港の駐車場は計1250台停めることができますが、これらの時期には満車になることが多々あります。

ただし、満車になった時は臨時駐車場も用意されます。

それでも満車になる可能性はあるので、車で来る場合は入庫待ちになることも予測し、早めの行動を心がけている方がいいでしょう。

神戸空港の駐車場に停めて、釣りに行く?

神戸空港の駐車場利用者は、神戸空港に行く人だけではありません。

実は神戸空港近くの親水護岸は人気の釣り場として人気があり、ファミリーの釣り客なども多いです。

特に晴れている週末などは、釣り目的の駐車場利用者も多いので、車で空港に行くことを考えている方はくれぐれも混雑にご注意ください。

神戸空港へは三宮から20分のポートライナーもとても便利なので、混雑を避けたい方はぜひ、そちらの利用をおすすめします。

参考:ポートライナーの切符の買い方と使い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました