神戸空港に行き来する公共交通機関はポートライナーが有名ですが、実はバスも様々な場所に向けて稼働しています。
今回の記事では、神戸空港に発着するバス(リムジンバス)について紹介します。
神戸空港行きのバス
まずは神戸空港行きのバスが出発する駅をまとめて紹介しましょう。
新神戸・三宮発
まずは新神戸駅発の三宮経由の線。
1Fコンコースに神戸空港線の停留所があります。
三宮駅は、JR三宮駅北側の地下鉄三宮駅前、ドトールコーヒーのすぐ横にのりばがあります。
神戸発
続いて神戸駅のバスのりば。
神戸駅の南口に、乗り場があります。
ターミナルの北側、ポートアイランド方面行きに乗ってくくさい。
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)発
大阪のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)にも神戸空港行きのバスがあります。
交通広場から、3番のポートアイランド行きに乗りましょう。
有馬温泉発
有馬温泉からも神戸空港へ向かうバスにのることができます。
太閤橋のりばに発着する三宮線神戸空港行きに乗りましょう。
垂水発
住宅街の神戸市垂水区の清水が丘のバス停から神戸空港域のバスが発着します。
三田発
三田市武庫が丘のフラワータウンにあるフラワータウンセンターのバス停からも神戸空港直通のバスがでています。
三木発
三木市の恵比寿駅からも、神戸空港直通のバスに乗ることができます。
徳島発
JR徳島駅前から、神戸空港行きのバスに乗ることができます。
チケットは、高速バスチケットセンターで購入しましょう。
各駅の時刻表
方面 | 始発地 | 出発時刻 |
---|---|---|
新神戸・三宮 | 新神戸駅(1Fコンコース) | 5:55 |
7:10 | ||
7:40 | ||
8:20 | ||
地下鉄三宮駅前(ドトールコーヒー横) | 6:05 | |
7:20 | ||
7:50 | ||
8:30 | ||
神戸 | 神戸駅(ターミナル北側) | 10:00 |
11:40 | ||
13:40 | ||
15:00 | ||
16:30 | ||
USJ | 交通広場バスのりば3番 | |
18:05 | ||
19:05 | ||
有馬温泉 | 有馬温泉(太閤橋のりば) | 10:05 |
垂水 | 清水が丘 | 5:20 |
三田 | フラワータウンセンター | 8:40(日曜日のみ) |
三木 | 恵比須駅 | 10:13(日曜日のみ) |
徳島 | 徳島駅(新神戸駅からも乗車可能) | 毎時00分発 (6時〜18時) 新神戸駅は毎時03分発 (8時〜20時) |
神戸空港発のバス
▼神戸空港の1Fエントランスを出てすぐ左に歩くと、バスターミナルが並びます。
現在、基本的には2,4,5番ののりばしか使われていません。
ここから、各駅へ向かうリムジンバスに乗ることができます。
5番のりば – 徳島/鳴門方面行き
5番のりばは、徳島/鳴門方面行きのリムジンバスが出発します。
停車駅は
- 鳴門公園口
- 高速鳴門
- 松茂
- 徳島大学前
- 徳島駅
となっています。
料金は3050円〜3500円となっています。
4番 – 垂水区内方面行き
4番のりばは神戸市の垂水区へと向かいます。
終点は舞子高校前です。
料金は一律600円(子どもは300円)になります。
3番 – ラヴィマーナ神戸シャトルバス
通常ののりばとしては使われていない3番のりばは、結婚式場である「ラヴィマーナ神戸」へ向かうシャトルバスののりばになっています。
遠方から結婚式に参加される方のためのサービスですね。
参加:ラヴィマーナ神戸公式HP
2番 – 神戸・三宮/新神戸/有馬温泉/USJ方面行き
一番利用者が多いと思われるのが、2番線。
こちらから神戸・三宮方面、新神戸、有馬温泉、USJなどへ直接向かうことができます。
料金を以下にまとめました。
阪神三宮・新神戸駅 | 330円 |
神戸駅 | 330円 |
有馬温泉 | 900円 |
USJ | 700円 |
各駅の時刻表
方面 | 目的地 | 出発時刻 | のりば |
---|---|---|---|
三宮 ・ 新神戸 | 阪神三宮 ・ 新神戸駅 | 17:20 | 2番 |
18:30 | |||
19:40 | |||
20:40 | |||
21:50 | |||
神戸 | 神戸駅(南口) | 11:00 | 2番 |
13:00 | |||
14:20 | |||
16:05 | |||
USJ | USJ | 8:05(日曜日のみ) | 2番 |
10:50(日曜日のみ) | |||
有馬温泉 | 有馬温泉(太閤橋) | 14:55 | 2番 |
垂 水 | 舞子高校前 | 22:00 | 4番 |
徳 島 | 徳島駅 (新神戸駅でも下車可能) | 毎時55分発 (8時〜20時) | 5番 |
コメント