神戸電鉄三田線の道場南口駅より徒歩約10分、県道38号線沿いにあるショッピングモール「グリーンガーデンモール北神戸」には、ほかのショッピングモールではあまり見かけないめずらしい施設があります。
そのめずらしい施設とは……「足湯」なんです!もちろん無料で楽しめますよ。
足湯八多温泉の位置
その足湯は、グリーンガーデンモール北神戸の施設内、関西スーパーと駐車場を挟んだ反対側の「エルザ動物病院」のとなりにあります。
足湯八多温泉の案内看板
足湯の名は「足湯八多(はた)温泉」。まず訪れて初めに目に入る看板には、ご利用時間やご注意事項の案内があります。足湯につかりながらの飲食はNGということなので、どうぞご注意ください。
あと、「有馬の金泉と同じ原理です」というくだりが、妙に気になる…。「成分」ではなく「原理」なんですね。
続いて、成分表?について。えーっと、それっぽい成分やその分量などの情報がいろいろ書いてありますが、正直よくわかりませんっ!
入り口まで進むと、さらに立て看板が。おっと、毎週火曜日は定休日なんですね。
足湯八多温泉内の様子
さてさて、中にはいってみましょう。中はこじんまりとした円形の浴場になっています。
確かに、お湯が赤茶色くにごっていますね。なんだかあったまりそうな雰囲気でいい感じです。
さぁ、いざ入浴!
足をつけてみると、しっかりと高めの湯温でメチャクチャ気持ちいいです!体感的に40度以上はあるでしょうか。変にぬるいより、これくらいしっかりと暖かい湯温の方が、わたしは好きですね。足が疲れている時に入ると、かなり疲れを癒してくれそうです。
足湯に入るにあたって注意すること
さてここで、足湯に入るにあたって注意することをおさらいしておきましょう。
足拭きタオルを持参しましょう!
足湯は当然、足が濡れます。なのでできれば、小さくてもいいので足拭きタオルを持参して行きましょう。
もし、忘れちゃった場合は、備え付けの自動販売機でタオルを販売しています。200円もするので、モール内の「ダイソー」という100円ショップでタオルを買ったほうが安あがりです。
タオルで足を拭く前に、足洗い場で足を洗いましょう!
写真でもわかる通り赤茶色の泉質なので、そのまま足を拭いてしまうとタオルが茶色く汚れてしまいます。足洗い場が横にあるので、ここで足を洗ってからタオルで拭くようにしましょう。
さいごに
「グリーンガーデンモール北神戸」は、関西スーパーをはじめとしたさまざまなショップが軒を連ね、ロイヤルホームセンターとも隣接しています。
あと、イオンモール神戸北や、神戸三田プレミアム・アウトレット、フルーツフラワーパークなんかも近いので、ショッピングや遊び帰りに立ち寄って、足の疲れを癒やすのにもってこいですよ!
もしくはすぐ横に「北神戸ぽかぽか温泉」があるので、本格的な温泉で疲れを癒やしたい場合は、そちらへどうぞ。(もちろん有料ですけどね!)
その後、ぽかぽか温泉にも入りました。いや〜、気持ちよかったですよ!
参考:こころもからだもすべすべぽかぽか!北神戸ぽかぽか温泉自慢の二種類の泉質とは?
店舗情報・地図
- 住所:兵庫県神戸市北区八多町中1150
- 営業時間:12:00~17:00
- 定休日:毎週火曜日(季節、清掃、点検などにより変更の場合あり)
コメント
[…] […]