有馬温泉の変わったカレーうどん屋「misono」は1回の食事で2つの味を楽しめる!

和食

有馬温泉というと、昔ながらの観光地というイメージがあると思います。それは間違いないのですが、町並みやお店までそうとは限りません。

一部は今の人が好みそうなお店もできてきて、少しずつ有馬温泉も変わり始めています。そんな中の1つで、変わったカレーうどんのお店があります。

「misono」というカレーうどん屋です。お昼はカレーうどん屋で、夜はベルギービールBARとなっているお店です。

私はお昼に行ってカレーうどんを食べてきました。ここのカレーうどんは、食べ方がちょっと特殊です。普通に食べているとカレー部分が残ります。そこにご飯をかけて2度美味しくいただくことができます。

misonoの外観と店内の様子

misonoは、金の湯パンド坊の近くにあります。すぐ隣にはスイーツのまめ清もあります。外観はmisonoという暖簾がなければ、普通の家みたいです。

カレーうどん屋misono

ランチタイムはカレーうどん専門店、ディナータイムはベルギービールBARとなります。

misono 昼はカレーうどん専門店 夜はベルギービールのBAR

店内はそれほど広くなく、15人ほど入れば超満員というレベルです。カウンターと座敷があります。

misono 店内の様子

端っこにはディナータイム用のお酒が並んでいます。

misono 店内の様子

メニュー

メニューの一覧は以下の通りです。これはランチタイムのメニューです。ディナータイムになるとまた違うメニューになっているはず。

misonoのメニュー

カレーうどんメニュー

  • カレーうどん:680円
  • 豚カツ・カレーうどん:930円
  • 海老天カレーうどん:980円
  • チーズカレーうどん:780円
  • 牛すじ煮込みカレーうどん:880円
  • (春季限定)ジャージャーカレーうどん:930円
  • (夏季限定)冷やしカレーうどん:830円
  • (冬季限定)牡蠣フライカレーうどん:1,380円

トッピング

  • 豚カツ:250円
  • 海老天:300円
  • チーズ:100円
  • 牛すじ煮込み:200円
  • うどん大盛り:150円
  • ランチセット:200円
  • 温泉玉子:100円
  • 銀シャリ 一口:100円
  • 銀シャリ 並み:150円
  • 銀シャリ 大盛り:200円

お飲み物

  • ヴェデット・エクストラホワイト:800円
  • ヒューガルデン・ホワイト:800円
  • 瓶ビール(大) キリン・アサヒ:700円
  • ノンアルコールビール:350円
  • 工芸茶(ホット):500円
  • ジンジャーエール:300円

カレーうどんと残りのダシにご飯を混ぜる

私が注文したのは、普通のカレーうどんです。まずはシンプルなメニューを試してみたかったからです。

普通のうどん屋で食べるカレーうどんをイメージしていると味の違いが分かると思います。misonoのカレーうどんは、カレーライス用のカレーが乗っている感じがします。カレーが濃厚ですよ。

misonoのカレーうどん

普通にカレーうどんを食べていると、どうしてもカレーだけが残っていきます。うどんを食べ終わった時にはまだ、カレーだけでお椀の半分弱を占めていました。

お店側もそれを見越しているのか、ご飯メニューが用意されています。「銀シャリ」を追加で注文しました。

misonoの銀シャリ

ご飯をそのままカレーうどんが入っていたお椀に混ぜました。混ぜると下の写真のような感じです。これが美味しいです!

ご飯がカレーに合うものを選んでくれているからか、普通のカレーよりも美味しく感じました。正直、カレーうどんよりも美味しかったかな。

misonoのカレーご飯

misonoは、有馬温泉を散策していると、目に入りやすい場所にあるので、ふとカレーうどんが食べたくなったら寄ってみるといいですよ。

いつもと違うカレーうどんを食べれますよ〜!

店舗情報

  • 住所:神戸市北区有馬町869-2
  • 営業時間:昼11:30~15:00 夜17:30~22:00
  • 定休日:水曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました